こんにちは。みちこです。
新型コロナウィルスの影響で家の中にいることが増え、様々な状況の変化のため、練習場やコースに行く機会が減った方も多いのではないでしょうか。
こんな時だけど。こんな時だからこそ。
家の中でパター練習をして、今後のスコアアップに向けて小技を磨いておきましょう。
ちなみに私は現在2人(4歳と2歳)の子どもがいます。
家の中でパターマット敷いてボールを転がしたいところですが…
子ども達は好奇心旺盛なので、私もやる~~って近づいてくるし、パターやボールを奪っては振り回すのでこれらはとんでもない凶器に変貌を遂げ大変危険です💦
ということで、私が工夫しながらやっている『道具を使わずにパッティングストロークの練習をする』方法をご紹介します。
※パターマットを使ってボールを転がすことができる人はどんどんやってくださいね❗
振り幅をコントロールできる中級者はマットを使ってアプローチ練習もできますよ。
家の中のものを破壊しないように気を付けてね~~~。当たり前だけど、調子に乗ってロブショット禁止!
クラブを持たずにできるパターがうまくなる練習方法
①合掌や、いただきます🍴のように正面で両手を合わせます。
②そのまま前傾姿勢をとって、腕も下に降ろし自分のパッティングの構えに近づける。
③そのままストロークの素振り
以上です。
繰り返すとわかると思いますが、小手先よりも大きな筋肉を結構使います。
「あれっ?こんな筋肉今まで使ったことなかったなぁ」と腹筋、背筋、脇腹の筋肉が疲れてくるかもしれません。
こんな方法なら狭いスペースでも転がす練習ができます。

次のラウンドに向けて小技を磨いておこう!
そんなこんなで、
最近は自宅でパター練習やアプローチ練習をやっている人が増えています。
SNSでもよくアップされていますね。
今ゴルフを控えている人がゴルフ行きたーい!とひたすら小技の練習をし、久しぶりにラウンドした時いつもより良いスコアが出るのではないか?と私は思っています。
なぜなら…
ゴルフうまい人(良いスコアが出る)って小技が上手なんです‼️
というか、グリーン周りでのミスが少ないのです。
久しぶりのラウンドで良いスコアが出ると思う理由は2つ
↓↓
①フルスイングの練習量が減ると自分への過度な期待がなくなり無理な攻め方をしなくなる。
②小技の打数が減るのでスコアが良くなる👍
今までフルスイングの練習量に対して小技の練習量が少なかった人はパターの練習を増やしてみてください。今回紹介した練習方法はいつでもできるのでぜひ取り入れてスコアアップにつなげてくださいね。
コメント