昔はおじさんのスポーツというイメージのゴルフですが、だんだん若い人や女性ゴルファーも増えてきました。
かわいいウェアや小物も豊富で楽しみも様々です。
ここでは女性がゴルフを始めるきっかけや続けることのメリットを紹介します。
女性がゴルフを始めようと思うきっかけは?
私は過去10数年スクールでレッスンをしてきました。中でも女性初心者へのレッスン経験が豊富です。
その時に聞いた話を参考に「ゴルフを始めたきっかけ」を3つ挙げてみました。
職場の人がやっていたから
・職場の人に誘われた。
・会社のコンペに出ることになった。
・営業職で仕事にプラスになるから。
やはりお勤めしている方はこの理由が多いですね。
中には同僚と一緒にスクールに通うパターンもありました。
長く続けることができる趣味を探していた
・年齢問わず始めることができるから
・運動が苦手でも楽しめそう
ゴルフは老若男女が楽しめるスポーツです。
レッスンしていたあるスクールでは、80代の方が何名も通われていました。
長年続けられているので上手く力が抜けて、パーーンと力強くもきれいな球を打ちます。すごい!
家族やパートナーがやっていたから
女性の場合、この理由が特に多かったです。
・旦那さんがゴルフをやっていて自分も一緒に行きたいと思った。
・恋人に誘われた。
一緒にゴルフを楽しむと共通の話題ができて会話が増えるというメリットがあります。
ゴルフを始めてよかった!と嬉しそうに話してくれた生徒さんのエピソード
ゴルフを始めて1年くらい経った方のエピソード
「以前は旦那さんがゴルフに行くと、なんだが置いてきぼりにされている感じでいい気はしなかった。けど自分がゴルフを始めて一緒に行けるのも楽しいし、旦那さんだけがゴルフに行く日でも気持ちよく送り出せるようになり、帰ってきてからもゴルフの話題で盛り上がるようになりました。ほんとにゴルフを始めてよかったです!」
と、目をキラキラ(というかウルウル)させて話してくれた時には、私もとてもうれしい気持ちになりました。
女性がゴルフを続けるメリットとは
- ダイエットになる
激しいスポーツよりは消費カロリーが少ないけど、打球練習やコースをプレーすることでカロリー消費は期待できます。ゴルフ場でカートに乗らずにプレーすると約7㎞歩くので有酸素運動もできます。
また、ゴルフスイングにはある程度の筋力も必要です。上達を目指すのであれば素振りや体幹トレーニング、ストレッチをやるでしょうから結果的にシェイプアップできます。
- 健康になる
大自然の中でゴルフのことだけを考えることでストレス発散ができます。
また、健康のためには免疫力が大事といわれています。
免疫力を上げるためには体内にビタミンDを作り出さないといけないわけですが、そのためには良質なたんぱく質の摂取と日に当たることが必要です。
ゴルフ場で楽しくプレーして、日光に当たることで健康になります。
※1日に必要な日光照射時間は、夏であれば15〜30分程度だそうです。ゴルフ場では5、6時間は外にいることになるので、皮膚のために日焼け止めを塗ったり帽子や日傘を使い上手に日陰を作って調節しましょう。
- おしゃれを楽しむことができる
様々なゴルフウェアがありますが、華やかなものが増えてきています。
例えば街中ではちょっと派手すぎるかなぁと躊躇するような色や柄の服も、ゴルフ場ではとっても映えます。
原色や蛍光、ミニスカートなどいくつになっても堂々と楽しむことができるでしょう。
まとめ
女性がゴルフを始めるきっかけは、
「家族やパートナーがやっていたから」「長く続けることができる趣味を探していた」「職場の人がやっていたから」などがありました。
また、ゴルフを続けることで
・ダイエットになる
・健康になる
・おしゃれを楽しむことができる
などうれしいメリットもあります。
どんな理由やきっかけだとしても、少しでも興味を持ち始めた時がゴルフのはじめ時です。
ぜひ気軽にゴルフを始めてみてください。
きっとゴルフの魅力がわかるはずです。
合わなければやめちゃえばいいのですから。
(ゴルフはお金がかかるスポーツだと思われがちですが、最近はリーズナブルな道具があったりプレー代も安くなってきています。それらはまたの機会にご紹介しますね。)
コメント